

- Jan 15, 2021
- 2 min
ハットストレッチャー
以前の職場では映画や舞台設定に合わせた時代ものの洋服を扱う仕事が多く その中でよくお世話になった 恵比寿の、イギリスの昔の紳士服を扱うヴィンテージショップがあった。 オーナーがイギリスから直接買い付けてきた1900年代初頭からの...


- Jan 8, 2021
- 3 min
Vogue Italia
20代の頃、東横線沿線に住んでいた頃歩いていける駅前に古本屋があった。 漫画、小説、ゲーム、あらゆるものが雑多にうず高く積まれる中、 一際洋雑誌やデザイン書、美術館の図録が多かったように記憶している。 多分、周囲にその本を仕事で使う人々が住んでいて、...


- Dec 25, 2020
- 2 min
コスチュームジュエリーのブローチ
スカーフやブローチ、手袋に帽子。 装いの仕上げとして当たり前だったアイテムは 服がカジュアルになり簡素化していく中で 次第に省かれてきた。 上手に身につければそれだけおしゃれが際立つが 中でもブローチはきちんと胸元にとめると 急にあらたまって野暮ったくなってしまうし、...


- Dec 18, 2020
- 3 min
菊一文字の和鋏
「手先が器用だ」「器用でない」という形容詞が会話の中でよく使われる。 器用かどうかでいったら私など不器用も甚だしく、 なぜ自分がこうして手を使う仕事をしているのかある人々から見たら失笑ものであろう。 だが言い切ると、ただなぜか続けていられるからである。...


- Dec 11, 2020
- 3 min
オハイオのディオール
とうもろこし畑の中にポツンとあるような アメリカ、オハイオ州北部の田舎町に交換留学したことは以前も書いた。 登校初日、制服がなく私服で通えることが嬉しくて 思い切りおしゃれをしていった。 SCAPAのはっきりした黒X白ボーダーのぴったりしたボートネックシャツに、...